お世話役のブログ

子供のお世話をする人があれこれ書きます

出産する病院(産院)を選ぶ

もう大分前の話になるので、ところどころうろ覚えですが妊娠・出産レポを複数回に渡って書いていこうと思います。

まず最初は、妊娠が発覚して産院を決めるまでです。

 

妊娠判明から産院を決めるまで

9月、頭痛がして熱を測ったところ微熱があったので2日会社を休みました。ただ、微熱があるにもかかわらず、体は怠くないし普通に食欲もあるしでめちゃくちゃ元気でした。そのため、3日目からは微熱が続いたままでしたが、会社に出社しました。妊娠すると体温上がるらしいので、もしかしたら…と思ったので。

念のため1週間あけ、確実に生理が予定より大幅に遅れていることがわかったので検査薬で検査しました。陽性でした。

さらに1週間後、1番家から近い婦人科のある病院に行って確認したところ、妊娠していることがわかりました。 

f:id:sewayaku:20191130103146p:plain

最初に行った婦人科はもう、産科を辞めたので別の病院へ行くことになりました。沿線にある産婦人科をまとめて紹介している紙をもらい、その中から決めます。

家から近いことを1番の条件にしたところ、2件の個人病院が隣駅にありました。ネットでホームページを調べて比較したところかなりラグジュアリーな病院か、比較的良心的な値段設定の病院かの違いでした。

結果、良心的な値段設定の病院に通うことにきめました。ラグジュアリーのほうは、駅からちょっと離れてたので。

その他にも考慮した要素は以下あります。

帝王切開できること

・web予約する環境が整っていること

選択した病院は可能でした。

 

総合病院or個人病院かでも迷いました。ただし、1番の条件の家から近いこと、を考慮した場合、総合病院は遠かったので候補から外すことにしました。

あと、今よくある無痛分娩は希望してませんでした。鼻からスイカを出す痛みぐらいというのにすっごい興味があって、1回くらいなら普通に産むことを体験してみたかったんです。これを言うと夫にドン引かれました。俺なら痛いの嫌だから最初から無痛分娩を希望するとまで言われる始末。

 

産んでからの病院の評価

結果的に家から近い病院にして、行き帰りが楽でしたし、会社帰りに寄りやすかったです。また、個人病院ですのでお客を獲得するために細々としたサービスを行っていて、それが良かったです。退院してから知りましたが料理が美味しい病院と定評ある病院でした。ネットの口コミは病院に関しては非常に信頼性が低いので見てなかったです…。(良い先生でも待ち時間が長いだけで評価1とかつけられて、総合評価が5点中2とかになるので) 

また、web予約できる点は正解でした。電話するのが本当に苦手なので、マイナートラブルで受診する時に、さっとwebで予約できて助かりました。